お笑い好きの占星術ノート

西洋占星術やタロットを勉強中。 お笑い大好き。

2023年12月から、オンラインの有料鑑定を始めました。お子さまの取扱説明書的な鑑定をやりたかったので、「やる気スイッチ!診断」と名づけ、ココナラで出品しています。 【鑑定内容】 ▶出生時のホロスコープから、以下の内容に沿ってお伝えいたします。 〇出生ホロスコー…
>>続きを読む

お久しぶりの投稿になってしまいました!笑さて、Twitterで、ホロスコープのリーディング練習をしています。(短い文章をぽんぽん気がるに投稿できるのと、フォロワーさんとの交流が楽しくてツイ廃していました^^;)【やり方】①有名人の出生時刻がわかるサイトから、名前
>>続きを読む

以前の記事で、トランジット土星がネイタルチャートのアングルを通過したときに、私の人生に何がおきたかを整理しました。すると、ある仮設が浮かび上がってきました。 DSC通過→自分がわからないMC通過→父の死ASC通過→離婚IC通過→職場のモラハラでメンタルやられるこれっ
>>続きを読む

お笑いコンビ、ロングコートダディさんのホロスコープを読んでみました。漫才もコントも、面白い!少しシュールでほっこり、独特のゆるい世界観。堂前さんはセンスあるし、兎さんはキャラクターがめっちゃ最高。コンビバランスが良くて、大好きです。そんなお二人の、ボケ味
>>続きを読む

占星術勉強中です。みなさんは、どのように占星術を勉強したのでしょうか。今回は私の勉強方法をまとめてみました。占星術の面白さもともと、小学校のときから占いには興味があって、中学のときは占い雑誌を買ったりもしていたのですが、「あなたはこういうタイプ」とか「ラ
>>続きを読む

個人のネイタルチャートから、その人の子ども時代の状況が読み取れます。とくに、太陽と月は、幼少時代の両親を表していると言われます。太陽と月が葛藤の強い位置関係の場合、子ども時代に両親が不仲だったり、離婚しているケースがあったりします。私の子どもたちのホロス
>>続きを読む

私は、3人目出産直後に離婚して、シングルマザーになりました。子ども3人のネイタルチャートには、「親の離婚を暗示している」とされる天体の配置があります。【太陽と月の、ハードアスペクト】個人のホロスコープの中で、太陽は父親、月は母親を象徴するとされています。
>>続きを読む